Site Overlay

好きを仕事にするために僕が真っ先にやったこと

カメラ好きからカメラマンになった僕は、仕事柄たくさんの人と会う機会が多くなりました。

カメラマンという仕事は、自らカメラ好きを公言しなくても、好きなことで生きていることのように見えるようで、

「好きなことを仕事にするのっていいですね」

とよく言われます。

確かに僕はカメラが好きです。

でも、僕がカメラマンになろうと志した時には、人物を撮影することに自信はありませんでしたし、経験もありませんでした。

不安の原因を探す

カメラは好きでしたので、好きな業界に飛び込んだことは、まぎれもない事実なのですが、自信満々の状態でこの職業に就こうと思ったわけではありませんでした。

「カメラマン」に資格はありません。

なろうと思えば、誰でも一歩を踏み出しやすい職業です。

しかし、一眼カメラを扱えるというだけで、カメラマンとしてお金を頂きながら活動していくことには、不安しかありませんでした。

お金を頂くということは責任が発生しますから。

不安が自分の足かせになっているのだということに気付き、不安を払拭することが先決だと考えました。

僕は、プロとして撮影の仕事をされているカメラマンに撮影を学ぶことにしました。

結局、カメラマンという職業にはどんなことが求められるのか、求められることは自分に叶えられることなのかが理解できていないことが、不安を生んでいるのだと気づき、不安をつぶしていくことにしました。

僕は、プロカメラマンの講座の受講を始めました。

学ぶ

講座を通して機材の使い方、撮影の肝となる光の使い方を学びました。

技術的なことを学べるものもちろんですが、実際にビジネスをしている方から、顧客のニーズを知ることができたことが、大きな収穫だったと感じています。

どのレベルのサービスを提供できれば、依頼者さまの満足を得られるのか、価格の設定はどうするのか、この業界で生き残っていくためにはどのようにビジネスを大きくしていく必要があるのか。

実際に仕事にされている方から聞ける情報は、まさに“生きた情報”だと感じました。

また、失敗してしまうポイントを聞けたことも大きかったです。

失敗して人は成長する、とはよく言いますが、

やはり失敗は怖いものです。

未然に防げるのならば、防いだ方がいいですよね。

仲間に出会う

自分が学ぼうとするところには、同じような志をもった仲間が集まることがあります。

僕も実際、学びに行った先でカメラマンになりたいという夢を持った仲間に出会いました。

これから仕事にしていきたいという自分と同じ段階にいる人もいましたし、もう既にカメラマンを仕事にして活躍されている方もいらっしゃいました。

仕事に初めてトライするときは、同じような境遇の仲間と同じタイミングで初挑戦できたので、孤独を感じずにできました。

仲間の存在は大きいです。

困難にぶち当たったときには、仲間に相談もできました。

もちろん教わっていたカメラマンにも相談できましたし解決策を頂きましたが、同じ悩みを抱えた仲間から支えられた時が多かったです。

学びの機会をつくることは、先生からのみ学ぶということだけではありません。

同レベルの仲間が最高の先生だったりもするんです。

行動あるのみ

夢は持つだけでは始まりません。

一歩踏み出すことで、景色が変わってきます。

僕は、どちらかというと足踏みをしてしまうタイプであり、石橋を叩いて叩いて慎重に渡るタイプなので、独学で情報収集して自分で実行にうつしていくことよりも、実績のある人が作った人に学んで、その方が作った気流に乗って前進していくことが自分に合っていました。

悩んで過ぎていった時間は戻りません。

どうか、小さな一歩から初めてみてください。

僕は、ストアカで撮影方法やコミュニケーションを学びました。

単発の講座や数回に渡る講座まで、自分に合わせて選べます。

どんなジャンルにも先生はいて、学びの場はあるものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Scroll Up